メニュー
close

保険のぎもんNAVI

保険の種類からコラムを探す

メディカルinfo

医療や病気についてコラムを探す

保険の選び方

FPが解説する年代別、ライフスタイル別の保険の選び方

持病もあんしん保険

持病があっても入れる保険、データ、告知、介護について

セカンドライフ

セカンドライフ、老後の準備、お金について

まずは無料相談

保険のトータルプロフェッショナル(専門家FP)が運営する「保険の選び方・保険の種類・保険で失敗したくない方のため」の保険相談&見直し情報サイト「保険のぎもんNAVI」です。保険やお金、医療、病気の話によくあるお悩みや疑問をわかりやすく解説します。

更新日:2019年2月16日

介護保険(かいごほけん)とは

介護保険(かいごほけん)とは

介護保険(かいごほけん)とは民間の保険会社が提供する介護保険です。被保険者が保険会社の定める介護状態が必要になった時に保険金が給付されます。 こちらの民間介護保険を検討する前に知っておきたいのが、公的介護保険です。 こちらは40歳を超えると自動的に加入することになります。すなわち、介護保険の支払いは義務となり、40-64歳の間は加入の医療保険を通じて保険料が決められます。65歳以上になると市町村や所得などの段階ごとに保険料が決められます。

保障を受けられる条件は、要介護・要支援認定を受けたときになり、保障内容は介護に必要となった費用を保険で9割負担してくれるという内容です。

現在、日本の総人口の約1/3(3人に1人)が65歳以上となり、高齢化と長寿化が進む中、介護問題が大きなテーマとなっています。 年齢を重ねていき、高齢になるつれて衰えたり、身体に支障をきたすことは誰にでも避けられない問題ですので、準備など備えておくと安心です。

注意点は、介護状態にはそれぞれステージがあり、給付できるバーは保険会社によって異なります。 一般的に介護状態といわれる状態になったとしても、保険会社の定める介護状態になっていないと保険金は給付できません。 区分としては、要支援1-要支援2から要介護1-要介護5まであり、どの状態で給付できるか、しっかり確認しておくことをお勧めします。

現在、介護保険には掛け捨てタイプや貯蓄機能があるもの、死亡付き介護保険などもありますので、どの組み立てが自分にとってふさわしいのかじっくり検討するといいでしょう。

貯蓄性を求めるのであれば、終身保険の方が返戻率は高い傾向があるので、そちらと掛け捨ての介護保険を組み合わせるなど柔軟な発想で設計すると割安で返戻率の高いプランになる可能性も高まります。

そのような柔軟性のある経験豊富な専門家に相談すると、あらゆる最善の提案から選択できるでしょう。

こんな記事も読まれています

保険のトータルプロフェッショナルが運営する「保険の選び方・保険の種類・保険で失敗したくない方のため」の保険相談&見直し情報サイト「保険のぎもんNAVI」です。保険やお金、医療、病気の話によくあるお悩みや疑問をわかりやすく解説します。

icon保険のぎもんNAVI


保険の種類からコラムを探す

iconメディカルinfo


医療や病気についてコラムを探す

icon保険の選び方


FPが解説する年代別、ライフスタイル別の保険の選び方

icon持病もあんしん保険


持病があっても入れる保険、データ、告知、介護について

iconセカンドライフ


セカンドライフ、老後の準備、お金について

まずは無料相談